「彼女いない歴=年齢」の男性が増加!恋愛に発展する方法とは?
「彼女いない歴=年齢」の若い男性は増えています。交際歴がないこと自体は恋愛においてマイナスにならないため、ポイントを押さえれば恋人をつくるのも難しくありません。
本記事では、結婚相談所IBJメンバーズのカウンセラーへのヒアリングを元に、恋人づくりのポイントと、交際歴のない方にオススメの婚活方法をお伝えしていきます。
目次
「彼女いない歴=年齢」の 20 代男性が増加

「彼女いない歴=年齢」の20代男性は多く、厚生労働省の調査では、20代前半で3人に1人以上、20代後半で5人に1人以上の男性が交際経験がないと回答しています。20代で交際経験がないことはそれほど珍しいことではないのです。
※参考:平成27年度版「厚生労働白書 ―人口減少社会を考える―」
「彼女いない歴=年齢」の男性の特徴や原因

「彼女いない歴=年齢」の男性には、共通した傾向があります。恋人づくりに向けて一歩踏み出す前に、まずは自分自身のことを知っておきましょう。
◆ 自由や気楽さを失いたくない
交際歴の有無にかかわらず、自由や気楽さを失いたくないからと考えている方も多いでしょう。
厚生労働省が行った「今まで結婚していない理由」についての調査(複数回答可)では、「自由や気楽さを失いたくないから」と答えた交際歴のない男性は29.8%※でした。そのほか、「趣味や娯楽を楽しみたいから」と答えた人が26.6%※いるなど、自分の趣味や自由な時間を優先し、気ままに生きることを望んでいる方が多いようです。
◆ 経済的にゆとりがない
恋人をつくることに対して消極的になってしまっている理由のひとつとして、金銭的な余裕がないことが挙げられます。
厚生労働省の調査(複数回答可)では「今まで結婚していない理由」として、「結婚後の資金が足りないと思うから」と答えた交際歴のない男性は29.8%※でした。結婚しない理由と恋人がいない理由は直結しないものの、金銭的な余裕がないことで恋愛に積極的になれない可能性は小さくないでしょう。
◆ 異性とうまく付き合えない
「彼女いない歴=年齢」の男性は、異性とうまく付き合えないと感じている傾向があります。
厚生労働省の調査では「今まで結婚していない理由」として、交際歴のない男性の47%※が「異性とうまく付き合えない」と答えています。こうした苦手意識から恋愛の機会を避け、恋人ができないループに陥っている人も少なくないでしょう。
◆ 傷つきたくない
交際歴のない男性の中には、傷つくことを恐れている方も数多くいます。交際経験がない劣等感から、「自分を好きになってくれる人なんているはずがない」、「告白しても振られるだけ」と思い込み、せっかくの恋愛のチャンスを逃してしまうこともあります。
「IBJメンバーズで活動されていた交際歴のない男性会員様の中にも、交際歴がないことから自信がなく、恋愛に対して臆病になってしまうと話されていた方がたくさんいらっしゃいました。
しかし、アドバイスを素直に受け入れてくださる会員様は、デートの仕方や女性とのメッセージの交わし方に少しずつ慣れ、ご成婚されていく方がほとんどです。」
※参考:平成27年度版「厚生労働白書 ―人口減少社会を考える―」
「彼女いない歴=年齢」の男性を女性はどう思う?

「彼女いない歴=年齢」であることを気にする男性は多いものの、女性側は気にしていないことがほとんどです。むしろ、交際歴がないことで守られてきた純粋さを好ましく思う方も少なくありません。
結婚相談所IBJメンバーズで、交際歴のない同い年の男性とご結婚された方は「同い年でこんなに純粋な方に出会えるとは思っていませんでした」と話されていました。交際歴がないことで卑屈になってしまったり、想いを伝えられずにうまくいかないことはあっても、交際歴がないことで印象が悪くなることは少ないでしょう 。
「恋愛経験の少ない男性と付き合いたい」という女性の割合や、男性との上手なお付き合いのポイントをご紹介!
>> 女性経験の少ない男性は結婚相手に最適?上手に付き合っていくポイント
「彼女いない歴=年齢」から卒業するには?恋人づくりのポイント

「彼女いない歴=年齢」の男性が恋人をつくるには、まず行動を起こすことが大切です。出会いの場に出かけてみたり、婚活サービスを利用してみたりと、女性とかかわる機会を少しずつ増やして慣れていきましょう。
◆ 出会いの機会を増やす
恋人をつくる第一歩として、まずは出会いの機会を増やしてみましょう。婚活パーティーや街コンといった婚活サービスはもちろん、友人が主催する飲み会に参加してみることも、立派な出会いの機会です。最初は女性との会話に慣れて楽しむつもりで、恋愛に少しずつ近づいていきましょう。
◆ 今まで触れてこなかったコミュニティに参加してみる
今までとは違うコミュニティに参加してみるのも恋人づくりのステップのひとつです。とくに料理教室は女性の参加者も多く、共同で作業するケースもあることから、女性とのコミュニケーションに慣れる良い練習にもなります。料理ができることは男女ともに婚活でのアピールになるため、一石二鳥と言えるでしょう。
◆ 結婚相談所主催のパーティーに参加する
結婚を前提とした交際がしたい方は、結婚相談所が企画するパーティーに参加するのもよいでしょう。結婚相談所主催のパーティーでは、独身証明書の提出が義務付けられているため、結婚への真剣度が高い方が集まりやすい傾向にあります。また、パーティーを主催している結婚相談所の雰囲気を知る機会にもなります。
結婚相談所は「彼女いない歴=年齢」の男性に向いている【体験談付き】

「彼女いない歴=年齢」の男性が結婚を考え始めたら、結婚相談所の利用も検討してみましょう。結婚相談所は、「彼女いない歴=年齢」の男性に向いている理由がたくさんあるからです。
結婚相談所では「彼女いない歴=年齢」の男性が来店されることも少なくありません。 そこで、実際にIBJメンバーズに入会された会員を紹介いたします。カウンセラーによると、活動期間1年半の42歳のAさんがとくに印象に残っているといいます。以下は、カウンセラーによるその方の婚活中の様子です。「彼女いない歴=年齢」の男性で、結婚相談所への入会を迷われている方は、以下を参考にしてみてください。
「Aさんは、なかなか2回目以降のデートにたどり着かずに終わることが多く、ご本人が一番苦労されたことだったと思います。どうして断られるのか、お相手に理由を聞いても抽象的な内容しか聞けないこともあり、いつも悩んでおられました。
ただ、ご本人は「悪いところは治したい」と、とても素直に意見を聞いてくださいました。ネガティブな発言がとても多かったため、ポジティブな言葉への言い換えを練習したり、一緒にお見合いの練習を行ったりと一生懸命努力されました。
頑張り続けることに途中で疲れてくじけてしまう方も多いですが、立ち止まらずにお見合いをし続けた結果、とても素敵な女性とご成婚されました。
直前までうまくいっていなかったため私も驚きましたが、やはり諦めずに行動し、自分を選んでもらうための努力を続けた結果だと思います。」
このように、カウンセラーが会員の小さな頑張りも見守り、励ましながらサポートすることで、婚活に対するモチベーションを途切れさせることなく、成婚への可能性を高めます。 実際に、アドバイスを真摯に受け入れて前向きに努力されている方のほとんどが成婚されています。結婚相談所は、婚活のプロのサポートが受けられる点において、交際経験がない男性の婚活に向いているのです。
結婚相談所IBJメンバーズでは、結婚相談所に関する疑問や不安にお答えする無料カウンセリングも行っています。無理な勧誘は一切しませんので、どんな小さなお悩みもお気軽にご相談ください。