- 2018.08.31
- お見合い
【初めてのお見合いマニュアル】話題に困らない最初の挨拶からお別れまで完全会話マニュアル
これからお見合いに挑む男性の方は、初対面のお相手と出会うことに不安を覚えている方はいませんか?
初めてのお見合いでは、お互いのことを結婚相談所に登録している情報で少しだけ触れているだけなので、実際にお相手と「ちゃんとお話しできるのか」「楽しく会話できるのか」と心配になる方もいると思います。
その不安を解消して楽しいお見合いにするためには、事前に話題や会話の内容を考えておくことが重要です。お見合いでは、お相手との会話内容や質問されるであろうことも、ある程度予測できるものがあります。
そのため、事前に質問に対する回答や質問事項を考えておくことで、1~2時間ほどのお見合いを難なく乗り越えることができます。
今回は、初めてのお見合いでお互い有意義な時間になるように、最初の挨拶~お見合い中の話題~お見合い後の別れ際の会話など、具体的にどんな会話をすればより良いお見合いに繋がるのか会話の内容や流れをご紹介していきたいと思います。
目次
初めてのお見合い時は、最初の挨拶と会話のはじまりが大事

初めてのお見合いでは、まず最初の挨拶と会話のはじまりが肝心です。なぜなら、コミュニケーションの大半は第一印象で決まるといっても過言ではないくらい大事だからです。「第一印象が悪くても、人間的な魅力があるから大丈夫」と自信満々の人はそこまで多くないでしょう。
お相手の女性も、どんな男性が来るか不安に思っていたり、会話が苦手な人だと極度に緊張している方もいます。そのため、最初からなるべく好印象を持ってもらえた方が、女性も早く打ち解けられるので会話が弾みます。
第一印象を良く見せるために男性は、はきはきとはっきり喋ることが大切です。それだけでもしっかりした男らしい男性に見え女性も安心します。自然な笑顔ができると満点ですね。
そして、出会った時にどんな挨拶をすれば良いのかというと、
「初めまして、○○です。」といった軽い自己紹介に加えて、「今日はありがとうございます」や、「今日はよろしくお願いします」などと感謝の言葉を一言添えましょう。
あまり丁寧になりすぎると、お相手女性も固くなってしまうこともあるので、さらっと言えると完璧ですね。こちらから挨拶をすると、お相手の方も挨拶を返してくれますので、その後は向かうお店について話します。
向かうお店は事前に調べて決めておきましょう。お相手と合流してから決めたり迷ったりしていると、計画性のない男性と思われることがあります。
また、無言で歩き出したり、「では、行きましょうか」とお店のことについて触れないと、お相手の方はどこに行くのかわからず不安になります。必ず行き先を告げて歩き出しましょう。
ホテルのラウンジで待ち合わせをしている場合は、そのままホテルにある喫茶店やラウンジでお見合いをすることになると思います。その場合、「そこのラウンジでお話ししませんか?」「ホテルの○階に喫茶店があるので、そこにしませんか?」というように女性に確認することも大切です。
お店に行くまでの途中では、お互いの緊張も解けてないことに加え人目も気になるので、比較的難易度が高いです。
「今年はとても暑いですね。1994年以来の猛暑らしいですよ」
「実はとても緊張していまして、変なことを言っていたら遠慮なく突っ込んでください」
など事前に会話内容を決めて、なるべく無言にならないようにしましょう。
このように、初対面のお相手の方とお見合いするときは、まず第一印象で好印象を与えられるよう心がけます。お相手の方があまり愛想がない場合も、緊張していたり、会話が苦手なだけの可能性が高いです。あまり相手の態度で、調子が狂わないように注意しましょう。
初対面の方と出会ったときの、最初の挨拶や会話内容についてポイントをまとめると、
・事前にお見合いするお店を決めておく
・はっきりした口調ではきはき喋ることが好印象につながる
・自己紹介と一言感謝の言葉を添える
・お店までの途中では何気ない会話を用意しておく
です。
初対面の人とのお見合いでの話題は、何を質問するか明確に決めておく

お店に着いたら、本格的にお相手と会話することになります。そこでまず気をつけたいのは、会話内容だけでなく食事のときのマナーやお店の店員さんに対する態度です。
女性を奥の席に案内する、まずはメニュー表を女性に渡すなど、女性を気遣う対応ができると頼もしい男性に見えます。また、お店の店員に対する態度も丁寧にしましょう。女性は、そう言った配慮や気遣いなどの細かいところまでしっかり見ている方もいます。お相手の方に、マイナス印象を与えないためにも、細かいところに気配りができる男性になりましょう。
そしてお見合い時の会話や話題は、具体的な内容を事前に考えても、全て覚えて話せる方は少ないです。そのため、初対面のお相手であることを考慮して、聞いてもいいことと聞かない方がいいことを明確にしておきます。そうすれば、会話や話題提供で失敗する可能性を防ぐことが可能です。
質問事項を明確にする
聞いてもいい質問事項としては、
・仕事
・家族や親族、知人や友人関係
・趣味や好きなこと
・出身地
・休日の過ごし方
・理想の結婚観
などです。
お見合いは、お互い理想の結婚相手を探す場なので、情報収集も大切なことの一つです。仕事についてなら、「結婚した後も続けるのか」「パートやアルバイトで少し落ち着かせるのか」「やめて専業主婦になるのか」など、お相手が結婚後の生活で、どういう生活を想像しているかを聞いておくことも重要になります。
共通の趣味などがあると理想的ですね。話に花が咲きやすいですし、お互い共通点があればより好感が持てる材料になります。
逆にあまり聞かない方がいい質問事項としては、
・今までの交際経験
・現在の婚活状況
・他のお見合いはどうだったか
・細かい個人情報
などです。
主に、今しているお見合いとは関係ない話題は控えた方が無難です。特に初対面なため、お相手の細かい個人情報や交際経験などを聞くのは、不快に思われる可能性があります。現在の婚活状況なども、目の前でお見合いしている男性に話したくはないでしょう。
また、他人の悪口やネガティブな話題をしないように注意します。それらの話題は、ご自身の印象が悪くなります。結婚相手を探しに来ているのにネガティブな話題ばかりだと、結婚後の生活も楽しい方向に想像できません。
お相手女性が、結婚後の生活も楽しくなるような明るい話題や会話を心がけましょう。
聞かれるかもしれない質問には、事前に会話内容を準備して備える
仕事の話や結婚観についてなど、事前に聞かれるかもしれない質問には答えを準備します。特に結婚観について質問されたときに、あやふやな答えや考えがまとまっていないと、「結婚について真剣に考えているのだろうか」と疑問に思われてしまいマイナスの印象を与えます。
具体的には、
・結婚後、奥さんは専業主婦でもいいのか
・子供が好きかどうか
・家事はどれくらい手伝うのか
・お金の管理はできるのか
などです。
間違っても良い男性に思われるために、嘘をついてはいけません。価値観が合わないのに無理やり女性に合わせていると、どこかでボロが出てうまくいかなくなります。
お見合いや交際で大事なのは、お相手との価値観の共有です。楽しい結婚生活をおくるため、価値観の合うお相手や楽しい生活をおくれるお相手を探すことが、お見合いにおける重要な目的ですからね。
お見合い中の会話内容についてポイントをまとめると、
・お店でのマナーや態度を紳士的にする
・どんなことを質問するか、してはいけないのかを明確に決めておく
・仕事や結婚観などで聞かれそうなことは、あらかじめ答えを考えておく
です。
お見合い後のお会計時やお相手との別れ際の会話も重要

お見合いが終わり、お店を出るときには男性がお会計を済ませましょう。初対面のお見合いでは、男性が全額払うことが一般的ですが、最近では賛否両論あります。しかし、基本的には男性側が、全額支払うことを前提で考えておいた方が無難です。
また、女性が席を立っているときに、支払いをすませておくのもスマートですね。タイミングがなければ無理やりお相手がいないところで支払う必要はないです。先にお店から出るよう促すことで、男性が支払いを済ませるパターンもありです。
女性の中には、申し訳ない気持ちになり食事代を出してくれる方もいますが、「元々こちらが支払う予定だったので気にしないでください」と、お相手を気遣う言葉を選びましょう。
もしくは、「次回お会いするときに支払ってくれればいいですよ」と次のお見合いにつなげる方向で、声をかけてもいいかもしれません。
そして、お会計も終わりお店を出ると解散になります。お相手との別れ際には、「今日はとても楽しかったです」や「また、○○さんとお会いしたいと思っています」など、感謝の気持ちを述べます。
お見合いをしていてあまり会話がうまくできなかった女性も、最後に感謝を述べることで不安な気持ちを取り払うことができるからです。お互い気持ちのいいお別れで締めくくることが大切です。
しかし、次に会う気持ちがないときに「また会いましょう」という言い方は控えましょう。期待させておいて、お断りすることになるなら、最初から言わないほうがお相手のためです。
別れ際での会話内容についてポイントをまとめると、
・お相手に感謝の気持ちを述べる
・次も会いたいと思っているのであれば、正直に気持ちを伝える
・お断りするつもりなら、期待させる言葉はかけない
です。
まとめ

初対面の方とのお見合いは、最初の挨拶で、はきはきと自信を持って喋ることや、お見合いに使用するお店の事前調査も必須です。お見合い中の会話を盛り上げる自信がない方は、事前にしっかりと質問事項を考えておきます。
お見合い内容がどんな雰囲気であれ、別れ際には感謝の気持ちを伝えましょう。また、お店に入ったときの態度やマナーも女性は見ているので注意が必要です。
これらのことに気をつけながらお見合いができれば、何も準備や考えていなかったときよりも、断然楽しいお見合いになるでしょう。
また、これからお見合いを始めるなら結婚相談所 IBJメンバーズに登録することをおすすめします。ご自身の婚活について、経験豊富な婚活のプロが適正なアドバイスやフィードバックでサポートしてくれます。
一人で婚活を始めるよりも、素敵なお相手に出会える可能性が高まるため、結婚相談所 IBJメンバーズでお見合い相手を探すことが最もおすすめです!
また、実際のお見合いの流れやお見合いでのマナーについて詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考にしてください。
参考:婚活のお見合いを成功させて結婚につなげたい!お見合いのハウツーをご紹介
SNSでシェア
-
このカテゴリの人気記事 -
婚活に関する最新のつぶやき
-
投稿日で見る