【男性必見】失敗しないプロポーズのタイミングって? 現役カウンセラーが解説!
結婚するうえでお互いのことを知るためには一定の交際期間が必要ですが、カップルごとに価値観が異なるため、最終的にはお互いの気持ちを推し量ることが大切です。本記事では、これまで数多くのカップルのプロポーズを見届けている結婚相談所IBJメンバーズカウンセラーへのヒアリングを元に、プロポーズの適切な時期や場所、注意点についてお伝えしていきます。
目次
プロポーズのタイミング

プロポーズのタイミングの目安は、交際から1~3年です。プロポーズ前には結婚するうえでの価値観のすり合わせをしておく必要がありますが、交際期間が短すぎるとお互いのことを知り切れません。一方で、交際期間があまり長くなると結婚の必要性を感じなくなり、プロポーズのタイミングを逃してしまう可能性もあります。
プロポーズ前に知っておくべきこととしては、お互いのフィーリングや、性格、考え方、ご家族について、結婚するうえでの条件や理想の結婚生活像などが挙げられます。自然な出会いから始まった交際で、これらのことを知るには一定の期間が必要になります。
交際期間やお互いの価値観の共有のほかに、結婚を決断する判断軸としては、「相手と結婚生活をするイメージができるかどうか」が挙げられます。交際する中で、お互いの気持ちの高まりを感じられたら、プロポーズの準備を始めてみても良いでしょう。
◆ シチュエーション
プロポーズのシチュエーションで大切なのは、お相手の希望にできるだけ合わせることです。女性の中にはプロポーズに憧れを抱いている方も多く、理想とかけ離れたプロポーズをされると嫌な思い出になってしまい、最悪の場合にはプロポーズを断られてしまうケースもあるためです。
お相手の希望に合ったプロポーズをするために、お相手の発言や様子から好みを探っておきましょう。共通のご友人やご家族を介して訊いてもらうのもひとつの方法です。お相手の希望を直接聞くのがどうしても難しい場合は、女性に人気のプロポーズのシチュエーションを参考にしてみるのもよいでしょう。
・プロポーズを決めたら?
・プロポーズのシチュエーションは?
・プロポーズのセリフは?
悩める婚活男子必見!プロポーズ成功へのバイブルはこちら
>> 30代後半男性の婚活最終章・プロポーズの全貌とは
◇ 場所について
女性が理想とするプロポーズの場所で多いのは、夜景が見える場所です。レストランやホテルの高層階、公園、観覧車の中といった場所を好まれる方がたくさんいらっしゃいます。そのほか、お二人の思い出の場所や、ずっと行きたいと思っていた場所でプロポーズされたいという方もいます。
◇ 時期や日にちについて
プロポーズの時期や日にちについては、お二人の大切な記念日やお相手の誕生日が好まれる傾向にあります。そのほか、クリスマスやバレンタイン、ホワイトデーなどのイベントやゾロ目や語呂合わせなどの覚えやすい日にプロポーズをされる方もいらっしゃいます。
◆ タイミングを逃した場合
プロポーズの準備を事前にしていたうえでタイミングを逃してしまった場合は、日にちを空けずにプロポーズできるように計画を練り直しましょう。お店や日程にこだわりがある場合は時期を改めることもできますが、タイミングを逃し続けてしまう可能性もあるためです。
プロポーズの時期が後ろ倒しになることで、お互いの気持ちが変わってしまっては元も子もありません。お相手の気持ちを考えて、心のこもったプロポーズをすることを念頭にして準備を進めましょう。
ご両親との初めての挨拶は交際中に

交際が始まってある程度親しくなったら、お互いのご両親と早めに顔を合わせる機会を設けるとよいでしょう。真剣に交際している姿勢が伝わり、プロポーズ後のご挨拶や両家の顔合わせもスムーズになるためです。
プロポーズが済んでからご両親に初めてご挨拶にいく場合、何らかの理由でご両親の反対をうけたり、事前に確認できていれば解決できたかもしれない理由で破談になってしまう可能性も少なくありません。
【番外編】結婚相談所を通じて出会ったカップルはプロポーズするの?

結婚相談所での出会いであっても、プロポーズは行います。 自然に出会ってプロポーズする場合は交際から1~3年が目安としましたが、結婚相談所IBJメンバーズの会員様が入会してから成婚(婚約)までの平均活動期間は10.7ヶ月 (※1)です。
これは、入会する会員様の多くが1年以内に婚約するという同じ目標を持っているためです。また、お互いのプロフィールやご家族についてある程度知ったうえでお見合いをするため、フィーリングが合えば結婚まで発展しやすいという特徴があります。
結婚相談所のIBJメンバーズでは、お見合い後の交際期間を、お見合い日から原則3ヶ月間としています。延長を希望することもできますが、こうしたルールがあることで、結婚を前提としてお互いを真剣に見極めることができるのです。
また、おふたりの担当カウンセラーが連携して、女性会員様に理想のプロポーズを事前にヒアリングしたり、男性会員様に具体的なプロポーズのアドバイスも行っています。
※1:IBJメンバーズ2020年実績
「正直、どうやってプロポーズしようか迷っていたのですが、カウンセラーさんが事前に彼女の理想とするプロポーズのシチュエーションを聞いてくれていたので、プランが立てやすく非常に助かりました。」(30代後半男性)
「女性から喜ばれるプロポーズのシチュエーションやプランを教えていただけ、とても参考になりました。彼女にも喜んでもらえ、いいプロポーズができたと思います。」(30代男性)
プロポーズで大切なことは?

どんな形で出会ったカップルであっても、プロポーズをするうえで大切なのは、「相手が理解できるように伝えること」と「ひとりよがりにならないこと」です。
どんなに素敵なシチュエーションでも、何を伝えたいのかお相手が分からないプロポーズでは意味がないため、「結婚してください」という気持ちがはっきりと伝わる言い回しを心がけましょう。
また、よかれと思って準備したプロポーズでも、受け取るお相手が苦々しく思うようなものではいけません。たとえば、一時期流行ったフラッシュモブは華やかなサプライズではありますが、大勢の方の前でお返事をすることに抵抗がある方も中にはいらっしゃいます。プロポーズを受け取るお相手の性格や気持ちを汲んだプロポーズをすることが大切です。