トップへ戻る

彼女のヤキモチの原因は?女性を安心させる5つの行動

彼女のヤキモチの原因は?女性を安心させる5つの行動

2019.04.24 婚活

なんとなくはじめてしまった女友達の話がきっかけで、彼女が不機嫌になってしまった…、なんて経験はありませんか?

彼女がヤキモチを焼くということは、それだけ自分のことを想ってくれている証拠です。

しかし、やましい気持ちがないのに一方的に疑われたり不機嫌な態度をとられたりしたら、不本意で納得がいかないと思う男性もいるかもしれません。

やっぱり大好きな彼女とは、いつも仲良くいたいし些細なことでケンカなんかしたくないですよね。

そんな今回は、ヤキモチを焼きやすい女性の特徴と、ヤキモチを焼きやすい彼女から信頼される秘訣や安心感をもってもらえる行動をご紹介します。

目次

    ヤキモチを焼きやすい女性の特徴5つ

    ヤキモチを焼きやすい女性の特徴5つ

    一般的に、女性は男性よりも勘が鋭く、男性の不審な行動にもよく気づきやすいと言われています。その上で、ヤキモチを焼きやすい女性は、通常よりも敏感だったり、恋愛体質だったり、ただのわがままである場合もあれば、独占欲や自己顕示欲が強い場合もあります。

    そして、女性は男性よりも感情やストーリーで記憶する能力が高いと言われているので、男性が忘れてしまうような些細なことでも覚えていて、のちのち話の矛盾などが生じた場合、不信感を抱いてしまうこともあります。

    ここで、ヤキモチを焼きやすい女性の特徴と、ヤキモチを焼やきやすい状況を詳しくみていきましょう。

    特徴1 自分に自信が持てない女性

    自分に自信が持てない女性は、比較的ヤキモチを焼きやすい傾向があります。たとえば、「私がなんかが彼女でいいのかな…」「私、全然可愛くない…」「私と居る時より、他の女の子と一緒にいる時の方が楽しそう…」「私よりあの子のこと、気になってるんじゃ…」など、彼の言動や行動にいちいち振り回され、ちょっとしたことでモヤモヤ・ヤキモチを焼いてしまう女性がいます。

    特に、過去浮気をされた経験やトラウマがある女性はこの傾向が強く、ヤキモチを焼きやすいです。

    特徴2 独占欲が強い女性

    独占欲とは、「独り占めしたい」という欲求です。その欲求が強ければ強いほど、彼への執着心や依存心、彼を失ってしまうかもしれない警戒心(恐怖心)が増幅し、それを脅かす他者に対し激しい嫉妬心を抱いてしまいます。

    そのため、彼の行動のひとつひとつを自分の支配下におき、それが少しでもコントロール(把握)できない状況になると、必要以上にヤキモチを焼いてしまいます。また、独占欲があまりに強い人の場合、人間関係にさまざまな悪影響を及ぼす可能性がでてくるので男女共に注意が必要です。

    特徴3 自分が思い描いていた理想の恋愛ができていないと感じている女性

    恋愛体質の女性は、理想の恋愛像や恋愛スタイルを夢見ています。そのため、「いつも私のことだけを見てくれていなきゃ!」とか「週に2回はデートして!」「いつもラブラブにいたい」など、理想の恋愛を思い描いています。でも、実際にはお互いの生活リズムの違いから、思い通りにいかないことは往々にしてあるでしょう。そんな理想と現実とのギャップでイライラしてしまいヤキモチを焼いてしまう(スネてしまう)こともあるのです。

    特徴4 彼氏の状況が分からない場合

    相手の状況がわからないために不安になってヤキモチを焼いてしまうのは、実は女性よりも男性の方が強い傾向があるかもしれません。とはいえ、恋愛体質の女性にとっては、仕事が忙しすぎたり趣味に没頭しすぎたりして、彼女である自分のことをほったらしにされれば、ヤキモチも焼きたくなるでしょう。

    お付き合いをしていれば、自分への関心はいつも高くあってほしいと思うものです。それなのに、なんの連絡もないということであれば、彼の興味関心が他に移っていると思われても仕方がありません。

    特徴5 彼氏に女友達が多い場合

    これも、彼女がヤキモチを焼いて当然の構図です。やたら女友達が多い彼氏や、やたら女好きの彼氏の場合は、いつもハラハラと、彼女は不安を抱えています。

    たとえば、彼の口からよく「○○さんって綺麗だよね」「〇〇さんって優しいね」「○○さん素敵だよね」などという発言を聞けば、「私は○○さんより劣っているんだ…」「○○さんの方が好きなんだ」と感じ、少なからずネガティブに受け止めてしまう女性も多いものです。特に、恋愛体質の女性は、実際に恋愛できない存在であっても、ジェラシーや嫉妬心を抱いてしまいますので言動には十分注意してください。

    ヤキモチの果てに待つものは「束縛」か「別れ」

    ヤキモチの果てに待つものは「束縛」か「別れ」

    いかがでしたか?

    ヤキモチを焼きやすい女性の特徴や、ヤキモチを焼いてしまう状況がいくつかわかりましたね。もし彼女がこのパターンに当てはまるなら、まず大切だと思う彼女の行動や気持ちを第一に考えてあげることが重要です。

    なぜなら、ただのヤキモチなど「かわいいヤキモチ」ならまだいいのですが、「かわいいヤキモチ」から「憎しみ」「憎悪」に変わることもよくあるからです。

    ですから、ヤキモチを焼く彼女の不安や心配ごとはできるだけ早く解消させてあげることが重要です。次で、ヤキモチを焼きやすい彼女を安心させる行動や対処法をご紹介します。

    彼女を安心させる行動と対処法5つ

    彼女を安心させる行動と対処法5つ

    もちろん、彼女からすればヤキモチなんて焼きたくありません。ヤキモチを焼いてしまう前に対処してくれる彼氏なら、とても安心できますし信頼できるというものです。

    あと、一旦ヤキモチを焼いてしまっても、ちゃんとケアをしてくれる彼氏なら、より愛情を感じ惚れ直してしまうことでしょう。

    では、具体的にどのような行動をとれば、彼女のヤキモチが和らぐのか、もしくは、ヤキモチを焼かれてしまってもすぐ仲直りできるのか、対処法を詳しく解説していきます。

    ・特徴1 自分に自信が持てない彼女には・・・
     言葉でしっかり「彼女の好きなところ」を伝えてあげる
    自分に自信が持てないことでヤキモチを焼いてしまう女性の場合は、言葉でしっかり「彼女の好きなところ」を伝えてあげることが効果的です。そうすることで、彼女自身が自分に自信を持つことができるので、「あぁ、私は愛されているんだなぁ」と実感していきます。

    もし言葉で伝えることが恥ずかしくてできない場合は、彼女が不安に思っていることをしっかり聴いてあげることが効果的です。「彼が私のことわかってくれようとしてくれている」と、深く愛情を感じ安心します。

    ・特徴2 独占欲が強い彼女には・・・
     2人だけの「決め事」や「ペアアイテム」をもつ
    独占欲が強くヤキモチを焼きやすい彼女には、2人だけの決め事を作ったりペアアイテムをもったりすることで、彼女のヤキモチが和らぐことがあります。

    たとえば、今は昔と違い、LINEなどで気軽に連絡やスタンプのやりとりができますよね。そのやり取りの中でも「2人だけがわかるやりとり」があるだけで特別感が増して2人の仲で和みます。また、2人きりのときにだけに呼び合う「あだ名」もいいです。

    さらに「ペアアイテム」は強力な効果を発揮します!
    たとえば、旅行の思い出に2人で作った手作りのペアアイテムもいいですし、王道であるペアリングやペアネックレスを購入してもいいですね。彼と一緒にペアで身につけられるアイテムは、「とても特別な彼女である証」を強く感じることができるので、彼女の独占欲がかなり和らぐことでしょう。

    ・特徴3 自分が思い描いていた理想の恋愛ができていないと感じている彼女には・・・
     彼女と共通する友人や仲間からさり気なく意見をもらう

    理想の恋愛ができていないことから彼女がヤキモチを焼いている(スネている)場合は、彼女と共通の友人や仲間から意見をもらうのが効果的です。

    たとえば、女友達から彼女に「たまには、彼氏のことなんて忘れて、私たちと遊びに行こうよ~!」とか「彼氏とはさ、週に1回はデートしたいけど、お互い仕事で忙しいときはほんと無理だよね…」など、第三者からさり気なく「彼氏との付き合い方や距離感について」話題に出してもらうことで、彼女自身も客観的になり話の理解も高まります。

    あとは、あなたのフォロー次第!
    今度はあなたから「俺も週1デートしたいよ~。でも、最近ほんと忙しくてごめんよ…。次のデートでは○○に行きたいな~」など、次のデートの構想などを伝えてあげると、彼女も「ちゃんと私との付き合いを考えてくれてる」と感じる、「理想の恋愛」を追い求めなくなるでしょう。

    ・特徴4 彼氏の状況が分からない場合・・・
     「前もって」状況や予定を伝えておく習慣をつける

    彼氏の状況が分からなくて疑心暗鬼になってヤキモチを焼いてしまう場合は、こんな状況になる前に、前もって予定や状況を伝えておく習慣をつけましょう。

    たとえば、「今週は仕事が忙しくなるかも…」「来週は、友達と飲み会が入っているから遅くなる日があるかも」など、彼女に「それとなく」伝えておくことが効果的です。逆の立場になればわかりますが、男性側も彼女と連絡が取れなくなってしまえば不安になって浮気を疑うことだってあるでしょう。大事な彼女とは、こんな些細な行き違いなどでケンカにならないよう、連絡は前もってマメに伝えておく習慣をつけましょう。

    ・特徴5 彼氏に女友達が多い場合・・・
     「他の女性」をあまり褒めない

    彼氏に女友達が多くてヤキモチを焼いている場合、彼女の前で、他の女性の話題や他の女性を褒めすぎたりすることは控えましょう。男性にとって何気なくいってしまいがちな「かわいい」という一言も、女性からすれば、「えっ、あんな子がタイプなの?」と、敏感に反応することがあります。もちろん、話題に出す女性が「芸能人」であっても例外ではありません。むしろ、芸能人は美人で可愛い人が多いからこそ、「自分もああなった方がいいの?」と、余計な不安やプレッシャーを感じてしまいます。彼女が可愛いと思うなら、「○○が一番!」「○○、かわいいな~」「○○と居られてしあわせ」と、言葉でちゃんと愛情表現をすることが効果的です。

    まとめ

    まとめ

    今回はヤキモチを焼きやすい女性の特徴と対処法をご紹介しました。

    もちろんヤキモチを焼いてくれているのは想われている証拠ですから、時には嬉しくもあり可愛いくも感じますよね。けれども、それが続けばお互いにストレスとなって参ってしまいますよね。

    そんな時、今回ご紹介したいくつかの対処法を実践すれば、きっと彼女との仲もより深まり信頼される彼氏となるでしょう。やはり彼女とはいつでも仲良く愛される彼氏でいたいものです。お互いの心の平和や幸せを第一に考え行動してみてください。

    URLをコピーしました
    IBJメンバーズ_LINEバナー_診断コンテンツ

    合わせて読みたい

    結婚相談所IBJメンバーズで

    1年以内結婚

    目指しませんか?