- 2019.02.05
- 婚活
関西アラフォー男性の婚活でよく見かける悩みとは?
婚活をする男性の共通点といえば、「独身」というところだけで、一口に「婚活の悩み」と言っても、それぞれの男性の属性や住んでいる地域によって異なりますよね。
例えば、これまでの人生での恋愛経験や、婚活をするにしてもどのくらいの熱量をもって、婚活に取り組めるのかも人それぞれ異なることでしょう。
また、結婚相手となる女性に対して、理想のイメージや希望条件があるアラフォー男性も少なくないでしょう。
今回は、そのさまざまな悩みに対して、考え方のヒントや解決策をご紹介します。特に、関西で婚活をしているブロガーアラフォー男性の悩みを多い順に集めてみましたので、ぜひチェックしてみてくださいね。
目次
悩み1位 理想の独身女性がいない

関西地方にお住まいのアラフォー男性の体験談レポートやブログで一番多いのがこちらの悩みでした。
近年は年の差カップルが増えているので、アラフォー男性の中には「どうしても年下女性でなければ」という考えの方もいるでしょう。しかし、年下女性をゲットできるアラフォー男性はそれなりに魅力があるものです。
経済力だけではなく、年下女性を引っ張っていける大人の男としての経験値、そしてジェネレーションギャップを感じさせない外見的魅力やコミュニケーションスキルもある程度必要でしょう。これらがあれば、アラフォー男性でも年下女性と、良い交際に発展させることも可能です。ただこれがなかなか簡単ではありません。
やはり同年代であるアラフォー女性との真剣交際なら比較的発展しやすい傾向がありますが、6歳以上の年下女性をゲットするには、その年下女性と同年代の男性が強敵(ライバル)となることを忘れてはいけません。待っているだけ、普通のアプローチをするだけ、ではなかなか発展することは難しいでしょう。
その為、闇雲に若い女性だけに焦点を絞って探すのではなく、あくまでも「自分と価値観が合う女性」を探すことが大切です。
悩み2位 デートスポットに悩む

婚活パーティーやお見合いパーティー等で女性との距離を縮め、「いよいよデートまで発展」したとしても、「どこでデートすれば良いのか分からない」と悩んでいるアラフォー男性も多いようです。
確かにアラフォーともなると、若い世代が足を運ぶ場所でのデートに抵抗を感じる方もいますが、デートとは「当人同士が楽しむもの」なので、先入観は捨てましょう。
例えば、関西であれば国内屈指のテーマパーク「USJ」があります。USJは、老若男女楽しめるスポットの代表格です。また、大人のお二人なら、ぜひ京都の落ち着いた街並みをはんなりお散歩するのも良いですね。
あと、お車をお持ちなら、天気が良い日に琵琶湖周辺をドライブするのもおすすめです。日本最大の湖である琵琶湖は、その広大な湖のほとりを見渡すだけでも非日常感で楽しめるでしょう。
ただドライブデートの際、気を付けるべき点が、小休憩を1時間に1度は必ず入れることです。
それを徹底すれば、車内という狭い空間に二人きりになるので、ドキドキする「つり橋効果」もあり、お相手も自分に集中してくれること間違いなし。一気に距離が縮まることでしょう。
休憩場所は、あらかじめお洒落なカフェや施設をリサーチして、有意義なドライブデートを計画しておきましょう。
悩み3位 自分ひとりで結婚相手を見つけられるか不安

アラフォー男性のブログではこのような声も多いです。
「自分ひとりで結婚相手を見つけられるのか・・・」
「自分では無理かも・・・ただ傷つくだけかも・・・」
といった、婚活に対する不安や失敗を恐れる声が多いです。
婚活とは、広い意味で当然「恋愛」も含まれます。誰も失恋なんてしたくありませんよね。
もちろん、人との出会いがあれば、別れもあります。若い時であれば、失恋したとしても比較的すぐに気持ちを切り替えられるものの、年齢を重ね、真剣であればあるほど、失敗した時のダメージは大きくなるのも仕方がないでしょう。
これは男女共に起こりうることです。しかし、失敗した時のことばかり考えて、尻込みしていては何の意味もありません。「前こうだったから、次はこうしよう」と考えるのはいいのです。恋愛は、そのたびに相手が違うのですから、前こうだったから次もダメになるとは限らないのです。
全ては、出会ったお相手と「価値観を共有できるかどうか」です。
失敗を恐れるあまり、婚活に対して積極的になれないアラフォー男性も多いようですが、何人かの女性に「NO」を言われたとしても、それはその方とご縁がなかっただけなので、できるだけ早く気持ちを切り替え、次に出会う素敵な人との準備に備えましょう。
悩み4位 何に参加すれば良いのか分からない

独身であることに危機感を覚えつつも、「そもそも何をすれば結婚に繋がるのか分からない」と嘆いているだけのアラフォー男性も多いです。
「婚活しなければ…」と闇雲に思っていても、これまで「婚活」を意識してこなかった場合、婚活の仕方も方法もわからなくて当たり前です。
まずは、ネットでいろいろな情報をチェックしてみるのが良いでしょう。
同じく婚活を頑張っているアラフォー男性、あるいは、その上の世代であるアラフィフの男性、さらには男性だけではなく、女性たちのブログや体験談レポートなどを見て、実際にどのような活動を行っているのかチェックするだけでもとても参考になります。
ある程度情報収集ができたら、出会いを求めて、実際に行動してみましょう。まずは、気軽に参加できる「婚活パーティー」や「街コン」に参加するのも良いですし、初対面の女性と短時間で積極的に話すことが苦手な人であれば、ひとりひとりとの女性と「小1時間のお見合い」によってコミュニケーションを図り、婚活のプロであるカウンセラーから的確なサポートを受けられる「結婚相談所」も良いでしょう。
今や、婚活サービスはとても多様化しています。自分の性格やライフスタイルに合ったサービスをリサーチして利用してみると良いでしょう。
まとめ

今回は関西に住んでいるアラフォー男性のブログでよく見かける悩みをランキング形式でご紹介させて頂きました。
婚活は、就活とよく似ていると言われますが、自分の頑張りが必ずしも報われるとは限りません。でも、活動していれば、時に素敵な方とめぐり逢い、デートする機会に恵まれます。そんな時、そのお相手が喜んでくれるようなデートをして素敵なひと時を過ごせたら最高ですよね。
もちろん、なかなか思うような結果が出ないことで焦ったり、モチベーションが下がってしまったり、戦意喪失することもあるでしょう。
そんな時は、自分ひとりで悩まず、第三者の力を頼ってみるのもひとつです。
例えば、一度に複数の女性と出会うきっかけ作りに最適な「婚活パーティー」は手軽に参加でき良いのですが、もっとじっくり将来の結婚相手を探したい方には「結婚相談所」がおすすめです。
結婚相談所は、あなたの婚活を二人三脚で的確にサポートする「結婚カウンセラー」がついてくれるので、安心して婚活を進めることができます。また結婚にも一番近い婚活と言われています。
まずは簡単に、あなたが考える「理想の結婚」をイメージして、そのためには、どんな婚活をすれば効率が良いのかを考え、ぜひ一歩踏み出してみて下さいね。
SNSでシェア
-
このカテゴリの人気記事 -
婚活に関する最新のつぶやき
-
投稿日で見る