【解説】30代後半女性の婚活が難しい「2つの理由」って?
「この年齢で結婚ってできるの?」「私くらいの年齢で結婚している人ってどんな人?」と、不安や・疑問を感じている方もいるかもしれません。
実際に、周囲の友人は結婚して子供がいたり、職場でも同年代の人たちが産休・育休を繰り返していたりする中、このまま独身なのか、結婚できるのかと不安を感じる方は少なくないです。
では、30代後半の女性は本当に結婚できるのでしょうか?
今回は、30代後半になり将来に対し不安を感じている方に向け、現状の婚活市場をご紹介。結婚が難しい理由とその解決策を解説します。
目次
30代後半女性の結婚が難しい理由

統計的に30代後半女性は約50%の確率で結婚できるか、生涯独身になるかが決まります。
生命保険文化センターと国勢調査の結果によると、女性の生涯未婚率は14.06%とされており、そのうち35歳~39歳は23.9%(4人に1人)が未婚とされています。
参考:公益財団法人・生命保険文化センター「「50歳時の未婚率」は何を意味する?」
近年は晩婚化が進んでいると言われており、2017年度の初婚同士カップルの平均初婚年齢も、男性が31.1歳、女性が29.4歳です。結婚をする多くの女性が30代前半までに入籍しており、30代後半で初めて結婚する人は多くはありません。
では、なぜ30代後半の結婚が難しいのか以下で具体的に解説していきます。
1.出会いの数が減る
35歳を過ぎると周囲の同年代が結婚するため、男女ともに出会いの数が大きく減ります。
図表は平成27年度の国勢調査より、年齢別男女の未婚率をまとめた表です。
参考:総務省統計局・平成27年国勢調査
上記のデータから、多くの人は20代後半から30代前半で結婚をしていることがわかります。20代の頃は男性から言い寄られる機会が多かったとしても、年齢を重ねるごとに独身男性の母数も減るため結婚からは遠ざかっていく傾向があるといえるでしょう。
2.婚活市場での需要が減る
様々な婚活サービスにおいて、30代後半女性の需要は20代女性と比べどうしても少なくなってしまうのが現状です。
一般的に婚活市場では、男性は年下の女性を好む傾向があり、その理由は結婚後に子供を望んでいることが多いからです。そのため、高齢出産となる30代後半女性を避けて、20代から30代前半の女性を希望するというケースも少なくありません。
30代後半女性のおすすめ婚活サービスとメリット

では、30代後半の女性が結婚することはできないのでしょうか?
もちろん30代後半であっても結婚している女性は多くいます。
では、どのようなことを意識すれば、素敵なお相手と結婚することができるのでしょうか?
30代後半の女性が結婚するためには、まずは自分に合った環境でお相手を見つけることがとても重要です。
しかし、過去の恋愛経験があまり多くない方や、社会人になってから彼氏がいない方などにとって、自分に合った環境がどのような場所なのか分からないという方も多いかもしれません。
そのような方は、結婚相談所を検討してみてはいかがでしょうか。現在の結婚相談所は昔ながらのイメージとは異なり、20代~40代まで幅広い年代の女性が利用している婚活サービスになっています。
30代後半の女性に結婚相談所がおすすめな理由は次の3つです。
- ・出会いを期待できる
- ・恋愛のアドバイスを貰える
- ・活動をサポートしてくれる
それぞれの理由について解説します。
◆ 出会いを期待できる
先述した通り、30代後半になると周囲に既婚者が増え、また友人からの紹介が少なくなってしまうことなどから、男女ともに出会いの機会が減ってしまうケースが多いです。
しかし、結婚相談所では30代後半の女性でも多くの男性と出会えている方もいます。その理由は、結婚相談所を利用している男性は、軽い出会い目的ではなく結婚をすることを目的にして活動をしている事です。
一般的な恋愛やマッチングアプリなどでの活動では、女性と出会う事が目的で登録をしている男性も多くおり、見た目や年齢でお相手を探すことも少なくありません。
しかし、結婚相談所に登録している男性は、見た目や年齢だけではなく結婚に対する価値観や希望なども含めてお相手探される方が多いです。
そのため、30代後半になりあまり出会いが無いと感じている女性であっても、結婚に対する気持ちがあれば、結婚相談所であれば出会える可能性は大きく広がります。
例えば、結婚相談所IBJメンバーズでは登録している男性の年齢層は30代~40代が中心であるため、30代後半女性であっても、婚約に繋がる可能性は十分にあります。
◆ 恋愛のアドバイスを貰える
結婚相談所の中には、「カウンセラー」と呼ばれる婚活サポーターが就き、自分の婚活をサポートして二人三脚で婚約まで目指してくれる相談所もあります。
このような結婚相談所であれば、恋愛に対する自信がない方や、婚活がうまくいっていないと感じている30代後半の女性であっても、どうやったら自信をもって活動をすることができるのか、どうして今の婚活がうまくいっていないのかを一緒に考えてくれます。
そのため今の婚活状況を変えることができ、結婚できる可能性が高くなるかもしれません。
◆ 活動をサポートしてくれる
結婚相談所によっては活動の相談以外にも、様々な活動サポートをしてくれる相談所もあります。
例えば、結婚相談所IBJメンバーズでは、会員専用アプリでお見合いを申し込んでから、お店の予約、お見合い日時の調整に至るまで、担当のカウンセラーが行います。
そのため、30代後半で仕事が忙しくなり、なかなか婚活に時間をさけないという女性であったり、お相手とのやり取りに苦手意識がある女性でも、問題なく活動をすることができます。
結婚相談所が行っているカウンセラーサポートが気になるという方は、こちらの記事も是非ご覧ください。
>>「仕事でクタクタ…自ら積極的に恋愛も婚活もムリ…」という人のためのサポートあり婚活とは?
結婚相談所で成婚するためのポイント

では、結婚相談所で素敵な出会いを実現するためには、どのようなポイントが重要なのでしょうか?
IBJメンバーズのカウンセラーによると、30代後半で結婚できる女性に共通している特徴は「素直であること」です。
カウンセラーのアドバイスを素直に聞き入れ、二人三脚で活動することができる女性は、30代後半女性であっても結婚できる可能性が高まります。実際にIBJメンバーズでは、30代後半になってから入会し、半年程度で成婚退会されている方もいらっしゃいます。
逆に、アドバイスをしても受け入れられなかったり、改善しようとする気持ちをもって活動できない女性の場合は上手くいかないこともあり、途中で退会することも少なくありません。
結婚相談所に限らず、男性とのコミュニケーションを円滑に行う上でも素直であることは重要な要素といえます。それに加えIBJメンバーズでは、実際に次のポイントを実施・意識していただいています。
- ・目標の設定
- ・理想の条件の見直し
- ・自発的な行動
◆ 目標の設定
IBJメンバーズに入会された方は、はじめに目標設定を行います。
カウンセラーとともに「いつまでに結婚するか」などの目標をしっかりと設定して、そのために必要なことを逆算して考えていきます。
いつまでに何をするかなどの道筋を立て着実にこなすことで、早く素敵な男性と出会う可能性が高まります。
また、婚活を進める中で判断に迷うことがあれば、この目標設定を振り返りカウンセラーとともに意思決定をしていく事が大切です。
◆ 理想の条件の見直し
30代後半女性の中には、結婚相手についてたくさんのこだわりを持っている方も多いではないでしょうか。
実際に、IBJメンバーズの来店される女性の中には、自分の理想にピッタリ合う人と結婚したいと考えていることも少なくありません。例えば高年収な男性であったり、アイドルのような容姿を持つ男性であったり、その条件は様々です。
しかし、自分の理想の条件にピッタリ合うお相手を探そうとすると、なかなか条件を満たすお相手が見つからず、婚活が長引いてしまうというケースも少なくありません。そのため、自分が求めるお相手の条件の中で「本当に大切な条件」を、カウンセラーと話し合いながら改めて決めていきます。
◆ 自発的な行動
結婚相談所で活動をする場合、カウンセラーがお相手探しから成婚退会するまで、全てを行うわけではありません。もちろん、活動がうまくいかない、どのようなお相手を選べばよいのかなどのご相談やアドバイスは行います。しかし、あくまでもお相手を見つけるのも、その方と交際・結婚をするかどうかを決めるのは、会員ご自身が主導となって行う必要があります。
そのため、受け身の姿勢ではなくより交際に繋がるための自発的な行動・改善が良い出会いに繋がります。
まとめ

今回は、30代後半女性の結婚が難しい理由と、その解決策についてご紹介しました。
もちろん30代後半女性の中でも、マッチングアプリや婚活パーティーで素敵なお相手を見つけている方はいます。しかし、交際開始後に結婚まで至らず別れてしまった場合、また活動を始めることとなってしまいます。
しかし、結婚相談所は、結婚に対する真剣度の高い方のみが活動しているので、前述のようなことになることを避けられる可能性が非常に高いです。
これまでの活動がうまくいっていないと感じている方や、30代後半からの活動に不安がある方は、一度結婚相談所を検討してみてはいかがでしょうか。
>>【無料相談】婚活無料相談会に申し込む