トップへ戻る

成婚者の婚活体験談
出会って4ヶ月でプロポーズ!
遠距離恋愛を乗り越えた2人が、心の距離を縮めた秘訣とは?

Voice

出会って4ヶ月でプロポーズ!
遠距離恋愛を乗り越えた2人が、心の距離を縮めた秘訣とは?

成婚者様

愛知県と和歌山県の遠距離恋愛であったにもかかわらず、出会って1ヶ月で真剣交際へと進まれたTさんとNさん。その後も着実にお互いの価値観をすり合わせ、交際期間4ヶ月で成婚退会されました。
なかなか会えない中で、2人の心の距離を縮めた秘訣はなんだったのでしょうか?婚活を始めたきっかけやIBJメンバーズに入会して良かったことなどとあわせてお話を伺いました。

− PROFILE −

お二人のプロフィール

成婚者様
Tさん
年齢
32歳
出身地
岐阜県
職業
会社員(メーカー)
趣味
登山、ゴルフ、アニメ
入会店舗
IBJメンバーズ名古屋店
成婚者様
Nさん
年齢
26歳
出身地
和歌山県
職業
看護師
趣味
美術館巡り
入会店舗
IBJ加盟店

「会員数」と「実績」の多さ、「サポートの手厚さ」が入会の決め手に

成婚者様

婚活を始めたきっかけを教えていただけますか?

Tさん

仲の良い友人10人くらいのグループの中で僕1人だけが独身だったということもあり、結婚したい気持ちが高まったことが婚活を始めたきっかけです。最初はマッチングアプリで出会いを探していましたが、そこで出会った人と「結婚しよう」という話にはなりませんでした。
僕自身は子供が欲しいと思っていたので、今後のライフプランを考えたときに結婚相談所に入会して早めにお相手を見つけたほうがいいんじゃないかなと思ったんです。

Nさん

私は出身が和歌山の田舎ということもあって、20代前半で結婚している友人が周りに多くて「自分もそろそろ動いたほうがいいな」と思い、25歳から婚活を始めました。最初は友達の紹介やマッチングアプリ、街コンなども利用していたのですが、結婚に発展するような出会いがなくて……。
「30歳までに子供が欲しい」という気持ちが強かったので、30歳の出産から逆算したら、早くお相手を見つけないと間に合わないなと考えてスピーディーに動ける結婚相談所を選びました。

積極的かつ計画的に行動されていて素晴らしいですね!20代から結婚相談所を利用することに抵抗はなかったですか?

Nさん

最近はYouTubeやSNSで、いろいろな結婚相談所が宣伝されているので、個人的には身近な選択肢の一つでしたね。

TさんはIBJメンバーズにご入会されています。数ある結婚相談所の中でも、IBJメンバーズを選んだ理由について教えていただけますか?

Tさん

結婚相談所を調べる中で、会員数が一番多いのがIBJでした。そこからIBJメンバーズとIBJ加盟店を比較したときに、IBJメンバーズのほうが実績が多いと書かれていたんです。面談でサポートの手厚さも実感できましたし、どの店舗でも安定してサポートを受けられると感じて、IBJメンバーズへの入会を決めました。

会員数や実績の多さ、サポートの手厚さを魅力に感じてIBJメンバーズに入会してくださったんですね。入会後、お二人はどのように出会われたのでしょうか?

Nさん

私から申し込みました。写真の第一印象が良かったですし、プロフィールの文章からもマンガやアニメが好きだということがわかって、この人とお話したら楽しそうだなと思ったんです。

Tさん

僕もNさんの写真を見てかわいらしいなと思って。年齢も僕より6つも下なので、「こんな若い方からお申し込みをもらえるなんて」と素直にうれしかったですね。居住地が愛知県と和歌山県とで距離が離れていたので大丈夫かなとは思いましたが、第一印象が良かったので、まずはお話してみようと。

Nさん

私も最初は関西のお相手を探していたのですが、自分として納得のいく婚活ができていなかったので、東海地方にもエリアを広げてみようと思った先で出会えたのがTさんでした。愛知県の中でも名古屋は新幹線も通っていて交通の便も良いので、関西に帰ることになってもあまり負担にならなそうだなと思っていました。

初デートは誕生日に。初対面ながらサプライズの演出に感激。

成婚者様

初めてお会いしたときの第一印象はいかがでしたか?

Tさん

住んでいる場所が離れているので、最初はオンラインでお話しました。画面越しではありましたが、すごくかわいらしい方だなと思いましたし、先ほどNさんがお話していたように趣味が合うところも多くて、お話がすごく盛り上がりました。オンラインの時間は40分と決められていたのですが、多少過ぎても話していられるだろうと思っていたら話の途中でぷつんと切れてしまって(笑)。話がなかなか終わらないぐらい楽しかったですね。

Nさん

私もお話がすごく楽しくて。話のテンポが良くて会話もスムーズに進んで、将来住みたい場所や子供の話も軽くではあったもののお話できたのがよかったですね。

Tさん

将来住む場所についての考え方が全く違っていると、いくら相性が良くても一緒になれないなと思っていたので、先に話させてもらいました。

Nさん

でも、そうした内容を初対面で話しても違和感がない人ってあまりいないと思うんです。私自身も結婚を意識できたお相手が初めてだったので、カウンセラーさんに「私、この人がいいです!」と伝えて「まだ実際に会ってもいないので落ち着いてください」とたしなめられたくらいでした(笑)。

かなり盛り上がったんですね!初デートの日はいつ頃、どちらで会われたんですか?

Tさん

お見合いから10日後くらいに名古屋まで来てもらいました。その日は土日で僕は休みなのですが、彼女は看護師で休みがなかなか合わせられなくて……たまたま日程が合った日が彼女の誕生日だったんです。 せっかく和歌山から来てくれるので、どうしようかなといろいろ考え、まずはランチに名古屋名物の味噌煮込みうどんを一緒に食べに行き、名古屋市科学館のプラネタリウムを見ました。栄のクリスマスマーケットを散策した後、夜は予約していたお店でディナーを食べました。

Nさん

レストランではサプライズでバースデープレートを出してくれたんですよ!

Tさん

簡単なものですけど誕生日プレゼントも渡して。半日でしたけど、濃い時間を過ごせました。

Nさん

すごくうれしかったですね。誕生日に行くとは言っていましたが、まさかいろいろと準備をしてくれているとは思っていなかったので、いい思い出になりました。

相手の本心を教えてもらい、安心して前に進めた

成婚者様

デート3回目で真剣交際に発展したとお伺いしているのですが、告白はどちらからされたのでしょうか?

Nさん

実はどちらからも告白らしい告白はなかったんです。「これは真剣交際に入るしかないよね」という感覚が共有できていたので。

Tさん

お互いの住んでいる場所が離れている分、電話やメッセージはこまめにしたほうがいいよねと話して、初デートの後からお互いに時間ができたタイミングで電話をするようにしていたんです。そのときに将来のことから他愛もない話まで話せていたからこそ、「そろそろ真剣交際に進もう」とどちらからともなく言い合う関係性ができあがっていたのだと思います。

遠距離にもかかわらず、スムーズに進展していった理由は「電話」と「メッセージ」だったんですね。仮交際中にカウンセラーに相談したことはありましたか?

Tさん

結婚後に拠点を移してもらうことと、Nさんが6つ下であることについて「僕はうれしいけど大丈夫かな?」とすごく心配していたのですが、カウンセラーさんが「Nさんはすごく好意を抱いてくれているので全く問題ないですよ」と後押しをしてくれて。本人に直接聞いて「大丈夫だよ」と言われるよりも、僕のいない場所でそう話してくれていたと聞いたほうがより信頼できるというか、安心してその次のステップに進もうと思えました。

真剣交際を“新婚生活の価値観のすり合わせ”の期間に

成婚者様

真剣交際が始まってから3ヶ月ほどでプロポーズされたんですよね。結婚の意思はどの時点で固まっていましたか?

Tさん

真剣交際に入ったときにはもう固まっていたと思います。「お互いの気持ちは通じ合っているから、真剣交際ではプロポーズ後すぐに新婚生活をスタートできるくらいまで、お互いの価値観をすり合わせていこう」と話していました。

Nさん

お互いの両親への挨拶の時期や、家事分担などの細かいことまで話し合っていたよね。

Tさん

マッチングアプリで出会ったお相手とは、結婚への真剣度にバラつきがあるので、なかなかそんな話はできないですよね。お互いに「結婚したい」という同じ方向を向いているからこそ、スピード感を持って進められたのだと思います。 

プロポーズの日のこともお聞かせいただけますか?

Tさん

名古屋のチャペル付のレストランを予約して、レストランでディナーを食べた後にチャペルに移動しました。そこでプロポーズをして記念写真を撮ってもらいました。最初はプロポーズのイメージが湧かなかったこともあって、色々とカウンセラーさんに相談していました。当日の思い出を写真に残したいなと思い、最終的には写真撮影付きのプランがあるレストランでプロポーズをしました。

Nさん

私が普段カメラを持ち歩いていて、写真が好きなことも汲んでこのプランにしてくれたんだよね。結婚相談所だと「プロポーズはこういうふうにしてほしい」という自分の理想を伝えられるのですが、私は「絶対にこうがいい!」という希望があまりなくて。「人目につくところは嫌で、でもサプライズが好きだからそういう感じにしてほしい」とわがままを言ったら、すべて叶えてくれました。本当にうれしかったです。

「結婚して終わり」ではないアフターフォローの手厚さ

成婚者様

現在は入籍を控えて、すでに一緒に住まれているんですよね。IBJメンバーズで婚活してよかったことはありますか?

Tさん

先ほどお話したこととも重なるかもしれませんが、カウンセラーさん経由でお相手の本心を教えてくれるところは本当に助かりました。僕は恋愛があまり得意ではなくて、最初はすごく楽しく過ごしていてもいつのまにか仮交際が終了してしまい、その理由がわからないことも何度かあったので。Nさんとの交際中はカウンセラーさんに積極的に相談するようにしていたので、そうした不安が解消されて安心して前に進めました。
また、成婚退会後もアフターフォローしてくれるサポートの手厚さにも感動しています。今日もIBJメンバーズと提携しているファイナンシャルプランナーと今後のライフプランについて相談する際に、ハネムーンの行き先についてもアドバイスをもらってきたところです。

ありがとうございます。最後に、これから婚活を始める方に向けてのアドバイスをお願いします!

Nさん

私は20代の半ばから活動を開始して比較的スムーズにお相手が見つかったと思うのですが、同じように婚活している人たちの情報を見ていても、やはり年齢が若ければ若いほどスムーズにお相手が決まっている印象です。結婚相談所に入会するかどうかで悩んでる方がいるなら、「早めに入会したほうがいいよ」と伝えたいです。 

Tさん

僕も同じ話になってしまうのですが、やはり年齢を重ねていくとマッチングする確率も減っていくので、まずは一日でも早く活動したほうがいいと思っています。僕も実際に32歳で活動終了にはなりましたが、もう少し早く活動していればもっと早く結婚できたのかなとも思うので。 また、数ある結婚相談所の中でもIBJメンバーズのサポートは手厚いので、恋愛があまり得意ではない方でもやる気さえあれば、結婚まで導いてくれると思います。ですので、恋愛が苦手な方や経験があまりない方も、安心して入会してほしいなと思いますね。

成婚者様
− HISTORY −

お二人の年表

2024年
12月
初対面
初デート
2025年
1月
告白
4月
プロポーズ
6月
両家顔合わせ
7月
婚姻届け提出